ウェブログが想定する客層について、または、誰に読まれていたいと思うか
前の記事を上げたあとでふと思ったこと。
新着一覧をながめていてふとクリックしてみる。ざ~っと読んで「面白い!」のだけどブラウザのブックマークに入れるほどでもない・・・失礼な感想かもしれませんが正直言ってそういうウェブログが自分には有ったりします。まぁ、いわゆる「一見さん」の立場というか。
そこで考えたのが「どちらかというと常連がつくよりは一見さんに見られたい」とか「常に新着一覧からのアクセスが上位を占めていたい」という狙いもしくはテーマのウェブログが存在しうるか、ということ。
従来型のホームページでならいわば"一発芸"で不特定&一度きりのアクセスを集める、という路線もあると思うのですが、動的というか更新されていることが前提のウェブログで「一度きりのアクセスを狙い続ける」路線というのが可能なのか?と。
つまり・・・
誰に読まれているのだ、と思うと継続の励みになりますか?--無論アクセスがあったから「読まれた」とは限りませんが--
ココログ(プラス/プロ)のアクセス解析でいうと、
「ブックマーク」から?
自分がコメントした、トラックバックを送った、ところから?
どこかの人気サイトで紹介(もしくはネタに)されたらしい、そこから?
ランキングサイトから?
「http://www.cocolog-nifty.com/newtitle.htm」から?
「細く長く、つながりたい(あ、有言不実行というご指摘はごもっともです^^;;;)」私は、やはり「ブックマーク」でしょうか...
| 固定リンク
コメント