« 「書きたいこと」と「書けること」 | トップページ | あぁ、不統一--「ブログ」か「ウェブログ」か »

2004.08.30

つながろうとして、ふと立ち止まる--「いつも巡回してる場所」という錯覚

毎日とまではいかなくとも「いつも読むウェブログ」というのが誰しもあるのではないかと思いますが。
そんな「定期巡回先」で「あ、それ、わかるわかる~^^」と共感できる記事を見つけて、コメントなりトラックバックを送るなりしようとして...ふと我に返る。

単に「いつも(こちらが一方的に)読んでる、というだけの相手先」じゃないか、と。

なんか、ただ「毎日の巡回に入れている」というだけで親近感を抱いてしまいがちなのですが、それは考えるまでもなく勝手な思い込みであって、"つながり"という面では全くの知らぬ同士なわけで。

あまり軽々には--というのは、ノリ、というか口調の次元かもしれませんが--"つながり"のきっかけをつかみ辛くなってきているこの頃。

無論、みんな最初は「はじめまして」です。ですが。

ココログが始まった当初なら、少なくともココログ内では、誰もが平等に「はじめまして」でした。
しかし自分も半年以上も続けてきて、同じように(ココログ外ならもっと長い所も)「巡回先」も"歴史"を重ねて、それぞれのコミュニティを確立しつつあるのを見るにつけ、どうしても遠慮--というより"過剰な自主規制"そのものですが--が先立ってしまって。

ここならつなげても大丈夫そうだ、という「間合い」や「嗅覚」が決定的に欠けているのが問題の根本なのですが^^;、画面の前で逡巡した挙句、というのが何度あったことか。たいしたリスクでもなかろうに>自分。


でもそういう機会損失って少なくないのでは、と一般化してみたくもなったわけで。

積極さを持たなければ、持てなければ、宣伝文句はあくまでどこか別世界の話しかなくて。
で、皆が皆それをできるものではない。・・・と信じたい(苦笑)。

|

« 「書きたいこと」と「書けること」 | トップページ | あぁ、不統一--「ブログ」か「ウェブログ」か »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つながろうとして、ふと立ち止まる--「いつも巡回してる場所」という錯覚:

« 「書きたいこと」と「書けること」 | トップページ | あぁ、不統一--「ブログ」か「ウェブログ」か »