【FF11】75になったのに
ヴァナ日記系ではないし今からそうするつもりもないので(笑)FFXI Diary | FFブロガーに送る25の質問 rev.041127には答えられないけれど。
触発されてひさびさにヴァナ日記w。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ヴァナ日記系ではないし今からそうするつもりもないので(笑)FFXI Diary | FFブロガーに送る25の質問 rev.041127には答えられないけれど。
触発されてひさびさにヴァナ日記w。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
を、カメラつき携帯を手に入れてから3ヶ月忘れていたのですが(笑
マイナスの国道キロ標識です。
(-1.2kmまで現認していますが国道番号入りはここまでだったので)
あとで伸ばしたのか何か知りませんがマイナスですよ、マイナス。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ココログ開始からあと1週間で1周年を迎えるのですが(早いね~)、
そろそろ何かイベントというか記念祭しないんですカァ~>ココログの中の人
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日ココフラッシュふらふらさまよっていたら見つけたのです。
アクセス解析のメンテナンスが終わっても。。。有効でした^^
ranking=20 - 今月の時間別
ranking=21 - 今月の記事ごとランキング
ranking=22 - 今月のリンク元ランキング
ranking=23 - 今月の検索ワードランキング
ranking=24 - 今月の検索フレーズランキング
ココログ(プラス/プロ)の管理画面の「コントロールパネル」-「アクセス解析」で適当なメニューを選ぶとURLの中に「ranking=」に数字が続いたものが出てくるのでその数字をいじってやればOK。
なぜか私のでは「時間別(20)」は出ず(なにやら線だけがいっぱい表示されるだけ)。
しかし今月この数字で・・・今日が24日で・・・割って平均を出すと・・・
・・・・・・ああぁぁぁ(めまい
記憶からすると100ほど少ないような気もしなくもないが...悲しい現実は変わらず...
以下いろいろ書いたが全削除:タメイキのみを残して。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
To the real Jonathan Seagull,
who lives within us all
単に「やってみたかっただけ」。他意はなし。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
探しても探してもINTERNET Watch の記事に集約されるのですが...どこまで信憑性があるのやら(泣
それはそうと・・・
この件記事にしているココログのいくつかで。
パソコン通信事始めの思い出を書いた挙句に、
「昔はお世話になったね。。。」
「これも時代の流れなんだろうね。。。」
・・・ちょっと待てと。
その@nifty IDでココログやっておいて、どんな顔してそんなさめた評論家トークできますか。
あなたのネットワーク・コミュニケーションの原点と違うのかと。
フォーラム自体はまだまだ現役なんですよ。
勝手に過去のものにしないでくださいよ。
ココログやってるヒマがあるくらいならちょっとは覗いてみたらどうですか、その@nifty IDで。
何が悲しいって、ココログの中でさえ過去形で語られてるのが一番悲しい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
*あくまで「トラックバックURL末尾の数字が通し番号」と仮定してのもの
(記事連番と推測されるものは他にもあってそれによれば既に220万くらいになっているのですが、公開ですぐに分かる数字として)
*サンプルは自分の全投稿(同一日に複数投稿した場合は最後のもの)
100万のときからは、見た目ほぼ直線(=記事が増えるペースが一定になりつつある)。
新着一覧を眺めていると「ココログ始めてみました」というのは今でも散見されるのに。
あたらしいココログが生まれる裏で--たぶん、それと同じくらいの勢いで--更新が止まってしまうココログもあるのでしょう。
諸行無常。いや、生々流転、か。
しぶとく残し続けた先に何があるのだろう?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
早いというのに!(笑)
もしかして企業の悪口が書かれていないかを調査する企業(なんていうんでしたっけ、そんなビジネス)からのアクセスですか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・・というエラーが出るわけではもちろんなくて。
アクセス解析を見ているとここ1週間ほどで急に「検索フレーズランキング」に項目が載りはじめて。
たった1コ某所にトラックバック撃ち込んだくらいでそんなにページランクが上がるわけでもなかろうに、何よりそれ自体が不思議なのですが。
#それでもアクセス総数が下がり気味ってことはブックマークから消されつつあるということですか;_;
いやそれにしてもなかなか(書く側が)予期もしない単語の組み合わせでここが見つかるものだと。
#しかしなんで[アダルト ブログ]とかでヒットしますか(泣
それで飛んできて読んでみても全然目的外でがっかりされてるのだろうなと思えば気の毒ではあります^^;
探す立場でもマジメに探しているときに限って目的外のページばかりヒットするのは一種「法則」でしょうか(^^;
まぁそれではリピーターにはなっていただけないだろうな、と...
まれに「おお!それそれ!」と思えるキーワードもあるのですが。。。アクセス総数が減りつつあるのは。。。実力において「負け組」ということですか。
・・・それでどうなるものでもないですが(笑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・・おそらく今回の一件は【「週間!木村剛」の輝かしい歴史】としては"なかったこと"になりそうな^^;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント