それを気にしなくなったのは、いつからだろう?
ふと振り返ってみると、いつのまにか、そんなことをまったく気にしなくなっていることに気付いた。
読む先が、コメント先が、トラックバック先が、「ココログかどうか」--というか、どこの事業者の(サービスを使っているブログ)か--なんてことを。
最初の最初は確かに気にしていたはずなんですが。
ココログ内へと外へとではコメント/トラックバックする"緊張の度合い"も違っていたように思うし。
#うわ、今読み返したらトラックバックURLの数字16000台だって.....
#もう500万台ですよ今!(笑)
いつからそんな「カベ」を意識しなくなっていたのかが分からなかったり。たぶん徐々に消えていったんだろうなぁ...
最初の頃はそんなこと気にしていたなぁ、ということを不意に思い出して。
・・・未だに「ブログ」を格納してるブックマークのカテゴリは<cocolog@nifty>だったりしますが。
| 固定リンク
コメント