« ブログが先か、ネタが先か | トップページ | せめて穏やかな引き際を »

2005.10.18

関西人判定法

たとえば滋賀で「なにわ」ナンバーのクルマを見たとしましょう。
あるいは広島で「久留米」ナンバーのクルマを見たとしましょう。

それらのクルマのことを、何と表現しますか?


「他県」ナンバー、というのが非関西人。
」ナンバー、というのが関西人。

これ、わかりやすい関西人判定法。だと思う(笑)。


というか関西人たる私がヨソでの会話で「タケンナンバー」と言われて(文脈から)「他県」と理解するのにたっぷり数十秒かかったわけですが。

ところで都民以外の首都圏や東北地方では同じように「他都県」とか「他道県」ナンバー、という表現をするのでしょうか。

|

« ブログが先か、ネタが先か | トップページ | せめて穏やかな引き際を »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西人判定法:

« ブログが先か、ネタが先か | トップページ | せめて穏やかな引き際を »