さまよえる予定稿よ、安らかに
ブログを読むのは(大体において)楽しい。
楽しい、というのはオモシロオカシイのみならず。実用性があろうと無かろうと、目から鱗、考えもしなかった視点、という話はいっぱいすぎるほど。
ただし自分も書いたからといって即楽しみが増えるとは限らない。自分でウケたって仕方ないし、自分で自分(の持っていた知識見識)に驚くこともないだろうし。
まぁ、反応が見えれば「ただ読んでいただけの頃」とは何かが違ってくることはあるだろうけど。
ネットの情報は「玉石混交」とよくいうけれど、全くの珠玉や全くの石ころは滅多に無い。そんなデジタルなものではない。
対象となるサイト(コンテンツ)の存在なくして、検索エンジンやソーシャルブックマークや(個人)ニュースサイトは成り立たない、とかどこかで読んだ気がするけれど、
「あなたの・私の」サイトが無くたってそれらは存在するけど、それらの存在なくして「あなたの・私の」サイトは誰にも見つけてもらえないわけで。
個々のサイトから見れば、やはりそれらの存在は一方的に伏し拝む(まぁ、たまには迷惑なコトもあるでしょうがw)ような位置関係なんだろうな、と。
以上、寝かせていてもこれ以上ふくらみそうにない予定稿なのでまとめて放り上げてオヤスミ。
| 固定リンク
コメント