« この広い訓練場で | トップページ | keep dryin' »

2006.06.25

見られる、読まれる……伝わる?

カタカタとキーボード叩いて
カチカチとマウスで「公開」の状態にすれば
「伝わる」ものだと思っていた
そんな無邪気さが粉砕され、

読まれて、はおろか見られてすらいないことに気付き
何をどう書けばせめて見られるのかと立ちすくむまでに
数十エントリ、あるいは数十日が経っている。

タルタルソースも空を飛ぶ:書けなくするのは自分

いつのまにか目的が「伝えたい」から「見られたい」へと摩り替わってはいませんか?

「伝わる」などということが、遥か、夢のごとく遠い目標であることに気付いたなら、まずはともかく「見てもらう」ことに目的が"すりかわる"のはごくごく自然な流れでしょう。

そして書けども書けども玉石の石として淘汰されることに気付くのに
ごく稀に幸運にも恒常的なアクセスを集めることに成功するのに
百の単位のエントリを必要とし、

読まれてさえも意図が思うように伝わることなどほとんど無いと気付くのに
さらに百の単位のエントリを必要とする。


訓練というなら、(それぞれの段階での)絶望に向き合う訓練であるとも言えるかも知れません。



(上記引用元とは違いますが)どこかで虚無感を綴ったエントリが出てくるときがあります、それが始めて1年前後の心境、だったりします。
それらを読み、また自分の来し方を振り返れば、

書けなくなる(経験が書けなくする)というよりは、
書けていた昔が無邪気だった、ということなのだろうと、
そんな気がします。


それでも「読まれてナンボ」という想いに変わりはありませんが、
それは思うほど簡単に叶うようなものではないのですよ、と、せめてこれさえ伝われば幸いです。

|

« この広い訓練場で | トップページ | keep dryin' »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見られる、読まれる……伝わる?:

» [ネット]見られる、読まれる……伝わる?(from CONCORDE) [明日は明日の風が吹く]
 この辺りは難しいと思う。それにしても、ここしばらくTristarさんは、やたら否定的な後ろ向きな事を書かれているなぁと思う。実際、私からすると、こちらの文章はやたら気になる物であり、更新されると必ずチェックしている内容となっている。それでも、 読まれて、はおろ... [続きを読む]

受信: 2006.06.26 23:48

« この広い訓練場で | トップページ | keep dryin' »