« Peace? | トップページ | 目立たぬように、 »

2006.11.11

「悪いのは奴らだ」

いじめ、について少し。

いじめられてました。
が、皆勤賞でした。
……という程度ではいじめられた内に入りませんかそうですか。

登校拒否とか転校とか、そんな選択肢を考えなかったのは、自分に「学校を(物理的な怪我病気以外で)休む」という発想そのものが微塵も存在しなかったことが第一ですが、「悪いのは奴らだ」と頑なに信じていたから、「転校すべきは奴らだ」と思っていたから。

#一度そういうことを言って、学年主任に「つけあがるな」とドスのきいた声ですごまれたことをいまだに覚えていますけど。前後の脈絡も忘れたし、別に傷とか怨みとかでもなくて、ただ覚えている、というだけ。


当時は単純に「悪いのは奴らだ」と思っていただけの理由ですが、理詰めで考えても、当然公言はしないにせよ"いじめられて"転校するなんてことは、即ち「光り輝くフラグを背負って別の地獄へ逝く」がごときものでしょう、ただでさえ「転校生いじめ」という言葉があるほど広く存在するというのに。

そしてなにより、
なぜ、正しい(と言えるかどうかは相当疑義があるかもしれませんが、ともかく「非は全くない」という公式見解が確立している)側が逃げたり動いたりしなきゃならんのでしょうか?

いじめられている側を"いますぐ"逃がすことのほうが常に優先されるかもしれませんし、現実には難しい話でしょうが・・・
『「いじめ」はいじめた側が100%悪い』という公式見解が完全に確立してから、もうずいぶん経つはずです。
ならば、移動する(される)べきは、「悪い側」ではないのでしょうか?


ブログ界隈を、またそこに引用されるコラム類を眺めていても、そういう方面の話が引っかかってこないことに、釈然としない思いがあります。

まぁ、多かれ少なかれいじめられた経験を持つと「+であれ-であれ、とにかく目立つことは即ち悪である」という思想になるはずなので、こうして「ブログする」ような時点で、ましてや同調意見ではないことを書いて、さらには普段から「読まれたい」とか思っている私など、やはり話の資格外かもしれませんが。

|

« Peace? | トップページ | 目立たぬように、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「悪いのは奴らだ」:

« Peace? | トップページ | 目立たぬように、 »