(無題)
思いついたフレーズ、ぐぐって見つからなかったから嬉し気に。
会議なんてただの飾りです。偉い人ほどそれがわかってるはずです。
義務教育の"ホームルーム"。
「(意見は)ありません」「(前の人と)同じです」
自分の意見を言わないことは変人の烙印を押されないための絶対の掟で。
そのうち働き始めて。
WC。
廊下。
カウンターのむこうのママと話しながら。
本当に重要なことほど会議室の外で決まって。
全会一致の結論はあとで出てきた異論にいとも簡単にひっくり返されて。
年季が長けりゃその分、繰り返し経験してきたはずのものを。
「なんで発言がないのか」なんて嘆いてみせるけど。
ホントに分からないのか。
本気で分からないのか。
その嘆く態度自体、タテマエのにおいがぷんぷんするのに。
| 固定リンク
コメント