« あの人のオススメ/何十人かのオススメ | トップページ | せめてROMの風になっているなら。 »

2007.06.09

【暗順応】顔の切り替えどうしてますか【明順応】

ソーシャルブックマーク(の人気一覧)やニュースサイトに並ぶリンクをつぎつぎクリック(しては戻り)する、というネットの見て回り方が、いわばワイドショー的だというのにあまり異論はないでしょう。(と勝手に思っているのですが)

だからネットに限ったことでもなくて、例えばTVを見るときであっても共通だと思いますが:


爆笑モノでもほのぼのムードでも、そんな話とか画像とか、まぁニヤけるというか表情の緩む話題があって。
さて次の話題……がものすごくシリアスで暗いモノ、ってこと、よくありますよね。

・・・ニヤけた表情を戻すのに苦労したりしません?
頭というか気持ちの切り替えの問題ももちろんあるのですが、
表情のそれが若干遅れるんですよ。
そのズレもあって余計にね、(暗い話の)タイトルだけとはいえど「この表情で見ていい文字列とちゃうやろ」というような自己嫌悪というかなんというか。

暗→明はまだいいんですけどね、
明→暗がどうも、ね。
それこそ眼の機能としての暗順応/明順応と同じで。

なんかこう、歳とともに反応が遅れて来てさぁ、なんてことは……ない……はず。


みなさんそのあたりの切り替えはうまくできているのでしょうか。
なんでもかんでも仏頂面(失礼!)で見て回っておられるわけでもありますまい。



微妙に関連→「素通り禁止」の次に来るもの(2007.04)

|

« あの人のオススメ/何十人かのオススメ | トップページ | せめてROMの風になっているなら。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【暗順応】顔の切り替えどうしてますか【明順応】:

» [ネット]CONCORDE: 【暗順応】顔の切り替えどうしてますか【明順応】 [愚者のニュース]
なんでかわからない。わからないけど、自然と切り替えられている。暗い物をそこまで暗くとってないのかもしれないな…。シリアスな文章だったらそれはそれでぱっと切り換えれるし。基本的に、自分自身の生活が浮き沈み激しいから慣れてるのかも。暗い内容とか、失礼かもしれ... [続きを読む]

受信: 2007.06.12 03:40

« あの人のオススメ/何十人かのオススメ | トップページ | せめてROMの風になっているなら。 »