« いつの日か、あのブログへ。 | トップページ | せわしないネットと私 »

2007.10.10

かゆい話(笑)

北の大地から送る物欲日記 - 誤字・誤表記・間違った意味での使用が気にならない人は多い?

「iPod」を「IPOD」「Ipod」「I-Pod」などと書いてあるのをみると、ものすごい背中がむずがゆくなるんですが、気にならない人も多いんでしょうか?

うはは、気持ちは分かる(^^;。

『WikipediaのことをWikiと略すな!』と憤るひとが『MIXI』だの『キャノン』(ちなみに小さい「ャ」が誤り)だのと表記したり……はさすがにないかもしれませんが、"自分のフィールド"でないものはどうしても疎かにはなりがちかもしれません。

私が見ていて「むずがゆくなる」のは、それらのことより『字が無いから表示できない』もの、ですかねぇ……
細かい話では「吉野家」の件とか、
(昔書いた→「俺々サギ」ではないらしい(笑)(2004.02)末尾)
(中国)深【セン】(セン=土へんに川)と書いてあるのとか、
某J事務所所属の「草ナギ」さんとか。

話はそれますが、「草ナギ」さんの件、意外と(これも「以外」と誤記するひとが(略))そっち方面から超漢字が(一般向けに)広まるんじゃないかと思っていたことがありますが、そんなことにはならなかったですね(苦笑)。

それはともかく。
「略語の流儀」も、違うひと同士では「むずがゆく」なることがあったり。
『近畿日本ツーリスト』を「近ツー」と略すか「近ツリ」と略すか、とか、
『ファイナルファンタジー』は「えふえふ」か「ふぁいふぁん」か、とか(笑)。


等々、追いかけていけばキリが無い話なので「むずがゆく」なっても心の中でツッコむに留めています。

自分のブログの誤字脱字ですか?
「自分のブログが引用された他人のブログ」を読んではじめて「うわーっ」と気づくこと数度。
これって、引用されてからじゃ、直すのも気が引けるのですが、みなさんどんなもんでしょ?

|

« いつの日か、あのブログへ。 | トップページ | せわしないネットと私 »

コメント

「FF」ときたら「ファイティングファンタジー」でしょ、と私などは思ってしまう次第です。

投稿: J | 2007.10.13 23:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かゆい話(笑):

« いつの日か、あのブログへ。 | トップページ | せわしないネットと私 »