娯楽の特権
完成させる必要がないこと。
304 Not Modified: プロトタイプとしてのブログ:
良いプロトタイプは、良い評価を得られるのではないでしょうか?
うん、分かった。
……で、一体いつになったら『本生産』に移るんだい?
と反射的に感じて、その方向で皮肉ったなにかを書こうと思って、
……立ち止まった。
飽きるまで。
飽きられるまで。
終わりまで。
そう、最後まで試作品(評価版)だけを延々と出し続けることができるのが趣味娯楽でやっているものの特権なんだと。
『本生産』を考える必要なんてどこにもないのでした。
ブログの読み書き、に限らず、"ネット生活"を。
趣味娯楽としてやっているのか、現在又は未来の活動や生業につなげる目的なのか。
自分がどちらであるのかをあらためて考え直すときのひとつのヒントになるかもしれません。
つまり、裏返せば、
"業"につなげる目的なら、その試作から本生産に至るスケジュールを立てておかないといけませんぜ旦那、といえるかもしれません。
| 固定リンク
コメント