【トリビア】Googleマップが空港コードまで受け付ける件。
たとえば(日本語版)Googleマップの初期ページで。
『 HNL 』(大文字小文字混在可)を検索すると……
あら不思議。ハワイ・ホノルル国際空港に"飛び"ます。
たとえば(英語版)Googleマップの初期ページで。
『 KIX 』(大文字小文字混在可)を検索すると……
しっかり関西国際空港が表示されます。
……Googleマップは、なんと空港コードまで受け付けるようです。というトリビア。
ちょっと遊んでみた限りですが、
※著名地でも出てこないところは結構ある。
※同一国内(地域内?)だと連続検索可能、そうでなければ(Googleマップのロゴをクリックして)初期ページに戻る必要がありそう。
※IATAコード(3レター)のほうがICAOコード(4レター)より若干検索可能性が上がるような(気がする)。
※「.co.jp」で出ても「.com」では出てこない(またはその逆)空港コードもある。
ちなみに(08/04/16現在)、
札幌は千歳も丘珠もダメだったり、
広島西飛行場(HIW)は出てきても広島空港(HIJ)はダメだったり、
『 NGO 』で検索するとセントレアじゃなくて小牧(現在の県営名古屋空港)だったり(しかも.co.jpのみ有効)、
神戸空港のつもりで『 UKB 』と検索すると兵庫区のよくわからん宅地?を指してきたり、
と、役に立つんだか立たないんだか微妙だったりしますが(笑)。
……あまり嬉々として遊んでいるとLANケーブルより先に無用な負荷をかけている気がして自重。
以上、空(しかも民空)に興味がなければトリビアどころか意味不明なネタでした(^^;
| 固定リンク
コメント