刹那を繰り返してどうするのさ?
「友達」の定義は分からないけれど、人間関係を築きたいんでしょう?
やり方が逆だと思えるのです。
オンライン上で友達が欲しいと、思い続けて早幾年(はてな匿名ダイアリー):
新しいウェブサービスが出来れば登録し、活動し、そしてサイトが消滅するを繰り返し。
日本の無料ブログサービスを全制覇し、大体のSNSには所属して。
刹那を繰り返してどうするのさ。
最大限に手を広げてどうするのさ。
逆でしょう。
一つの「場」で、その相手と何往復かのやりとりが、「話を続けること」ができて。
それができて初めて、(お互いを)"ネット知人"として認識できる、つまり人間関係を築けるのではないですか?
一つの「場」に落ち着かず、次から次に飛び歩くのはどうかと思いますよ?
そして(ネットに使える)時間は有限なんです、手を広げれば広げるほど一ヶ所に関わる"濃さ"は薄まるじゃないですか。
『涙目で安住の地を捜しあるく』気持ちは分かるのですが。
関連→私の居場所はどこですか(2007.08)
刹那を繰り返してどうするのさ。
「話を続ける」ことを目指さないと。
でないと、誰からも"ネット知人"とさえ認識してもらえないんじゃないですか?
そう、思います。
| 固定リンク
コメント