« それは、「黒い円盤」に対する、いったい何なんだろう? | トップページ | 「目的意識」だとか、「志」だとか。 »

2010.10.17

Facebook(を推すひとたち)に思うこと

Facebookイイネ!と宣伝してるひとたちが巡回範囲で目につきましたもので、つい。

※現状、(実名制ということもあって)『グローバルな(そしてビジネス風味の)人脈作りSNS』として機能しているのがFacebook国際的大躍進の理由、と理解していますが、こちらの前提のほうでよろしかったでしょうか(ファミコン敬語)

※ほとんどはツイートしたことの再掲にございます


  • しかし、よくもまぁ、ブログ等で公言するなんてやり方で無邪気に推せるもんですね。公言したら(しても)「自分と同じ志(意識レベル)のひと」しか釣れないと思ってるんだとしたら、どんだけお花畑なんですかと。
  • 『日本のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』ということを、いまの(デマ流布と大喜利の巣窟と化した)Twitterの"惨状"から何も学ばなかったんだとしたら、愚かにも程があるんと違いますか?
  • つまり、大っぴらにマジョリティに向けて宣伝する、ってことが、すなわち『グローバルな(そしてビジネス風味の)人脈作りSNS』というマジメな用途の死期を早めるのに寄与してること、あんたら分かってやってんのか?
  • ……と思ってたら、いま推しているひとたちは、それほど人脈作り志向でも切磋琢磨希望でもなく、「(既知の)知人とのコミュニケーションの場」を移そう、という程度の考えなんでしょうか、いくつか関連エントリ眺めただけですが。・・・それはそれでほんとうにマジメ志向で活動してる"初期組"から見ると、どうなんでしょうね?
  • まぁ日本語に閉じてる限りはグローバルにはそれほど悪影響はないかもしれませんが、それでも「意識の平均値」が下がっていくんだとしたら、決していいことではないはず。
  • だから、Facebook Inc.の側もですね、日本にも本格展開!だとか、どこまで本気か知りませんけれども、お止めになったほうがよろしいかと思いますよ。むしろ「知る人ぞ知る」レベルに留めておくことに全力を注いだほうが……
  • あくまで画面の中の、そしてハンドルネームとしてのおつきあい、と思っていたひとの実名を相手のFacebook体験エントリで図らずも知ってしまう、この微妙な感情……いや、まぁ、これは完全に一方的な思いですけれども(^^;;;


え、私自身?
「ネットコミュニケーション」と「生きる糧」の距離は最大限離しておきたいひとなんで、そういう場はイヤですし、メインストリームにならないことを切に望みますね。


|

« それは、「黒い円盤」に対する、いったい何なんだろう? | トップページ | 「目的意識」だとか、「志」だとか。 »

コメント

facebookの前提…という所から見直した方がいいですよ。
北米なんかでは普通の人達が日常的に使う(ビジネスもあるだろうけど)
ただのコミュニケーションツールなんだから。

嘘だと思ったら公開されてる海外の書込みを読めばいいさw

投稿: 通りすがり | 2010.10.18 14:15

釣りでしょうか・・ Facebookの歴史勉強してきた方がいいですよ。

投稿: 西岡 | 2010.10.18 15:29

つlinkedin

投稿: oskimura | 2010.10.18 16:48

>歴史
学生生活の情報交換・相互支援が元で、いろいろ対象の拡張があって、職探し方面にシフトしてきて(ここまでは本邦における学生援護会のようなもの)、その延長線上で人脈方面へ、と理解しておりましたが。

リンク元を見るとFacebook内でもわりと言及されているようですがログインしないと見えないようで、直接頂いたのと某ソーシャルブックマークでのコメントでの判断になりますが、
そうじゃないですよ、という指摘がいくつもあったことは心に留めておきます。

北米含め諸外国だと日本ほどには高速かつ低廉なネット環境が普及しているわけではないといいます、必然的に「ネットに向かう姿勢のマジメさ」というものの平均値は、日本のそれよりは幾分なりとも高いのではないか、とは想像しております。


自分で捕捉できた範囲では『日本のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』という点には強い異論が見られませんでした:筆者としてはこのエントリを通してそれが伝われば良い(だから何でもかんでもオープンに・ウェルカムにすればいいってもんじゃない)と思っております。

投稿: Tristar@管理人 | 2010.10.18 21:58

>>『日本のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』という点には強い異論が見られませんでした
もはや前提がおかしいのだからわざわざそこを追求する必要がないだけの話かと思いますが。
結局のところ、「新規の空気がわかんねぇ奴が入ってきたらウザイ」ってだけの感想を無理やり正論に持って行こうとしてるだけの話なんでしょうに。

投稿: | 2010.10.22 11:59

>前提がおかしい

『日本人に大挙押し寄せられたら終わり』というのはFacebookに対するどうこうよりももっと大きな前提であり一般論であるのですがそういう読まれ方をされないのは仕方ないとして、

>「新規の空気がわかんねぇ奴が入ってきたらウザイ」

1.それがFacebookに対する話だとするなら、わたしは過去にも現在にもFacebookの会員ではありませんので当てはまりません。
2.それが一般論だとするなら、わたしは「オープンな場で真顔案件」などという夢想は繰り返し繰り返し否定していますので当てはまりません。

いずれにしても、「オープンな場で(しかも自ら人を呼び寄せて)マジメな方面の有意義なコミュニケーションができる」なんてことを夢見たおばかさん達はウザがるかもしれませんが、すくなくともわたしではありません。

投稿: Trstar@管理人 | 2010.10.22 19:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Facebook(を推すひとたち)に思うこと:

« それは、「黒い円盤」に対する、いったい何なんだろう? | トップページ | 「目的意識」だとか、「志」だとか。 »