« ココログ8周年─長く続けるということは、さみしさを貯めてゆく、ということ。 | トップページ | 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと »

2011.12.16

帰宅途中にふとコンビニに寄るとなにかふんいきが違う。
ふと上を見ると、……

店内照明が全部LEDになってた!
実店舗で使っているの初めて見たよ。

……おかねのあるところはちがいますね(苦笑)


頑張ってはいるんだろうけど、いきなり違和感感じたくらいで、やはり蛍光灯とは違うんですね。
もともと蛍光灯に比べて青暗い感じはあるけど、棚に向けて光が向くようにかなり傾けて配置しているせいもあるのか、通路は体感2割くらい暗い。まぁ節電アピールには却って好都合、という戦術なのかどうかまでは存じませんが。

で、やはり見え方が違ってくるわけで、
いままでの蛍光灯の下では色映えしたのに、LEDの下ではどうもうまそうに見えない、なんて事例はこれからやまほど出てくるのでしょうねぇ。

関係各方面におかれましては当分の間「蛍光灯映え」「LED映え」の両にらみで考えないといけなくなりそうで大変でしょうね(あるいはとっくの前に始まっているのか)、なんてことを考えた帰り道でした。


|

« ココログ8周年─長く続けるということは、さみしさを貯めてゆく、ということ。 | トップページ | 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« ココログ8周年─長く続けるということは、さみしさを貯めてゆく、ということ。 | トップページ | 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと »