2011.11.13

胸骨圧迫(心臓マッサージ)に最適なBGMを探せ【J-POP編】

職場で「救命講習に行って来い」と命令されまして。

内容は割愛(そーいうブログじゃないし)。
……一点だけ。
胸骨圧迫で肋骨折っちゃうんじゃないかと心配して力が入らないひとが居ると思いますが、
肋骨は(あとで)くっつきますが脳細胞は元に戻りません、
遠慮なくやっちゃってください、とのことでした。
現職の言うことは違います……

ちなみに今は「胸骨圧迫」という用語に統一されていて、心臓マッサージとは言わないんだそうです。
なんでも本当に"マッサージ"した(さすった)ひとが居たとか居ないとか……


その胸骨圧迫ですが「1分間に100回(以上)」と言われます。

(フォントでは四分音符が出ないので以下BPMと表記)
講習では『アンパンマンのマーチ』(BPM=96らしいが詳細求む)と言われましたが、……


なおアメリカでは『Stayin' Alive』(Bee Gees)が最適だという真面目な研究成果があるようで、講習では必ずこの曲が使用されるのだとか。

Ken Jeong AHA Hands-Only CPR video:



彼の国ではこれがTVCMで流れているそうです。ブッ飛んでます……


さてわが国でテンポを取るのに適した"BGM"は何か?と考えて図書館へGO。
……楽譜には必ずしもテンポが明記されているものではないのだ、ということを知りました。

メゲずに探し出したのが以下の候補(BPM=100±4)。

下記テンポ根拠は:全音楽譜出版社『全音歌謡曲大全集』(6)~(9)より。

  • 男と女のラブゲーム(日野美歌&葵司郎)(BPM=100)
  • 百万本のバラ(日本語版:加藤登紀子)(BPM=96)
  • 心の旅(チューリップ)(BPM=100)
  • ff(フォルテシモ)(HOUND DOG)(BPM=104)
  • TOMORROW(岡本真夜)(BPM=104)
  • 地上の星(中島みゆき)(BPM=100)

本当なら全部にYouTubeサムネイルでも貼り付けるところですが、著作権法上たぶん限りなく黒に近いグレーだと思いますので自粛。

他にもたくさんありましたが、まぁ"超有名曲"ということでチョイスしました。

もしも!の時にはどうぞご利用ください……。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.06

細かな差異を見つけては悦に入る、の巻。

どんな世界においても、それが、マニアの基本なのでございます。

……見つけてしまったんだから仕方ないじゃない(笑)

関連→【今日のトリビア】カップヌードルは味によってお湯の必要量に違いがある(2008.07)


整理中に見つけてしまった本日のネタでございます。
各々、赤の下線部をご覧くださいませ。

JR西日本

JR東海

JR東日本

払戻しの表現について、なぜか各社微妙に違った表現なのでございます。

理由など存じませんし、
知ったところで何にも役立てようのない、という意味において、最高位のムダ知識でございます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.14

【トリビア】冷食の配合割合表示義務は地方条例が根拠

とある冷凍『えびピラフ』。
袋裏面の表示には、

「原材料配合割合(仕込時)えび5.4パーセント」と、
必ず「欄外に」商品名に謳っているものの配合割合が明示されています
記憶の限り昭和の時代(^^;から、だと思うんですけれども、
なぜか調理冷凍食品にだけ表示されています。

思い立ってなんでなんで?とぐぐってみましたが……


国の規制としては「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」(通称JAS法)-「加工食品品質表示基準」-「調理冷凍食品品質表示基準」という体系があるのですが、
商品名に謳っているものの配合割合を明示しなさい、とまでは要求していないようで。

表示の根拠は、いくつかの地方自治体の条例(の施行規則の実施基準)のようです。
あくまで一例として・・・
神戸市民のくらしをまもる条例施行規則:

(1) 原材料の配合割合は,商品名に原材料の一部の名称が付けられた製品にあっては,当該原材料の配合時の標準配合比をパーセントで明記して表示すること。ただし,内容量を数量で表示する製品にあっては,その表示を省略することができる。


どうも「国の法規制の外」だから「欄外」に、ということのようですけれど、
結局、もとのなぜ調理冷凍食品にだけ義務があるの?といういきさつは分からないまま
なんで地方自治体(任せ)の領域なの?という新たな疑問まで抱え込むことになるという、
今回はなんとも消化不良のトリビアでございました。


~~カテゴリー:トリビア を新設しました~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.16

【今日のトリビア】カラフルな恋人たち

羽田にて。
保安検査抜けたところの売店でふと目にしたのが

『赤い恋人』

博多明太子入りのこんにゃくだそうで(買わなかったので画像はありませんが)。
そして商品名には登録商標を示す ® が。

"(色名の)恋人"という食品(まぁ、おみやげ品ですね)というと『白い恋人』(北海道・石屋製菓)が真っ先に思い浮かぶのですが、
「赤い~」ってのがよく取れたね(類似で蹴られなかったね)と。


ということで調べてみたらまぁ出てくる出てくる、カラフルな恋人たちが(笑)。

以下、食品関連と思われるもののみ紹介。

特許電子図書館 - 初心者向け検索の「商標を検索する」で『恋人』をキーワードとしました。したがって一部または全部がカナあるいはかな表記のものがこれ以外にあるかもしれません。》


白い恋人:石屋製菓株式会社(北海道)が権利者
さまざまな食品分類・産業分類で登録されているようですが、
飲料系は森永乳業株式会社が権利者、ほかの産業分類では他社登録のものもありました。
商品ラインナップに実在するのか防護目的なのかまでは見ていませんが、ほかに
『純白の恋人』『白い恋人達』『白い恋人同志』『白い恋人の涙』『私の白い恋人』
というのが石屋製菓の登録となっていました。

褐色の恋人:名古屋製酪株式会社(愛知県)が権利者
"スジャータ"のサブタイトル(というのか?)。これも有名でしたね。

みどりの恋人:茶およびその関連については東京都茶問屋協同組合が権利者/野菜・果実およびその関連についてはあいち中央農業協同組合が権利者

小麦色の恋人:マイアミ製菓有限会社(神奈川県)が権利者
会社(お店?)のサイト(現在は株式会社?)は見つかったものの商品ラインナップには見つからず。

黄色い恋人達:株式会社ときめいく(北海道)が権利者
中華めんのようです。

水色の恋人:株式会社鮎家(滋賀県)が権利者
ソフトクリームのようです。

赤い恋人:有限会社秋山食品(現在は株式会社?)が権利者
首記のものですね。
ほかに野菜・果実およびその関連ついては下野農業協同組合(栃木県)が権利者

白銀の恋人:ミホロ物産株式会社(北海道)が権利者
検索では商品見つからず。

青い恋人:個人名(福岡県)で登録されていました
検索では商品見つからず。

黒い恋人:あさひかわ農業協同組合(北海道)
豆類のようです。

沖縄の黒い恋人:株式会社大平堂(沖縄県)が権利者
沖縄黒糖を使った菓子のようです。


いやぁ、文字通り(笑)「色々」あるものなんですね!

なお食品に該当しないものでは他の色も。
あと「薔薇」とか「ラベンダー」とか色名ともとれるものもありましたがとりあえず割愛。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.26

【トリビアに突っ込むトリビア】ビールが体積表示なのは製造過程因じゃないと思いますよ?

そんなはずはない、と調べてみたらどうも半分は正しかったみたい。

容量 缶コーヒーは「g」ですが缶ビールは「ml」で表しているのは何故?  大人マジック(雑学ポータルサイト)

缶ビールは「ml」で表示されていますが、缶コーヒーは「g」で表示されているかと思います。
(中略)
それは製造過程の違いが関係していました。
「g」表示されているコーヒーは、90度以上の高温で缶に詰められるため、容量(体積)が大きくなってしまいます。
(中略)
ちなみに、ビールは10度以下でつめられているので、内容量に変化はないので、mlで表示されています。

えええ?温度?そんなはずは、と思ったら。
コーヒーが高温充填なのは本当のようで……
缶コーヒーがずっと「缶」のままなわけは? | エキサイトニュース

全国清涼飲料工業会に理由をたずねてみたところ、
「コーヒー飲料は、高温・高圧での殺菌が法律で定められていて、


で、下記が私が覚えていた清涼飲料水に関するトリビア。
缶ジュースの疑問集(広島ホームテレビ「暮らしの疑問」の1コーナー):

「ミリリットル表示は炭酸飲料。グラム表示は炭酸飲料以外のコーヒーやお茶などに使う。つまり炭酸飲料は体積、それ以外は炭酸が入っていないので重量で表す。」

でもこれは現在無効のようで……
同所:
これは、以前は法律で決められていたが、1993年に改正され、 どちらで表示をしてもいいようになった。

のだそうな。(廃止条文探せなかったけど)


さて、酒類がビールだろうがほかの(炭酸不含有の)何だろうが内容量が体積(主にミリリットル)表示なのは、酒税法税率が体積課金だから(キロリットルあたりいくら)、じゃなかったっけ?と(これも表示に関する規定探せず)。
充填温度は理由じゃないと思うんだけどなぁ……?





……嫌酒なのに何一生懸命調べてんだ<自分。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.12.01

【季節の?トリビア】『大掃除』は法律に規定された義務でございます。

今年もあと1ヶ月を残すのみとなり、寒中なにかとあわただしいこのごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて年末ともなりますと世間では大掃除の言葉をよく見聞きするようになります。
この『大掃除』なるもの、実は法律に規定された義務なのでございます。ご存知でしたでしょうか。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律(通称・廃掃法/ごみ処理法/廃棄物処理法):

(清潔の保持)
第五条  土地又は建物の占有者(占有者がない場合には、管理者とする。以下同じ。)は、その占有し、又は管理する土地又は建物の清潔を保つように努めなければならない。
2  建物の占有者は、建物内を全般にわたつて清潔にするため、市町村長が定める計画に従い、大掃除を実施しなければならない。
(強調部は筆者による)

法制定時の通達にはダメ押しのように
法令・告示・通達>廃棄物の処理及び清掃に関する法律の施行について

5 地域住民の義務
(1) 市町村の住民は、その占有し又は管理する土地又は建物の清潔を保つように努めるとともに、市町村長が定める計画に従って建物内の大掃除をしなければならないこと。

と明記されてございます。

「市町村長が定める」とありますので、それではと各自治体の例規集などを探してみますと……
なぜか大都市になるほど条例/規則に規定がなく(政令指定都市はのきなみ見当たらず・東京都特別区は未確認)、町村部になるほど規定されている傾向でございました。

さらに条例あるいは規則の中身をパラパラとながめておりますと、時期については、
「毎年4月に公示」するところ、
「年1回(以上)」と規定するところ、
「年2回」と規定するところ、
と様々でございました。
ちなみに年2回のところは「春秋」の指定が多いようでございまして、従いまして法規的には決して"年末の風物詩"というわけではないようでございます。

この各自治体の条例でございますが、検索した中で圧巻だったのが東京都青ヶ島村でございまして、
青ヶ島村廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則

(大掃除)
第10条 法第5条第2項に規定する大掃除並びに条例第4条第4項に規定する(処理条件)については、7月1日から7月12日までを清掃週間と定める。
2 建物等の占有者はこの清掃週間に建物内及び同敷地並びに道路工事の廃機材等を全般にわたって清潔にするため大掃除を実施しなければならない。
3 村長は条例第17条の規定に基づき7月13日(当日が勤務を要しない日又は休日に当たる場合は翌日とする。)その職員をして大掃除の検査を実施させ、大掃除実施済みのものについては大掃除検査済証(様式第8号)を交付するものとする。

なんと大掃除の立入検査(!)をするのだそうでございます。本当でございましょうか(情報お待ちしております)。


さて土地又は建物が事業としてのものである場合には別の法規制もございまして、
労働安全衛生規則(注意:1MB近いです):

第七章 清潔
(清掃等の実施)
第六百十九条  事業者は、次の各号に掲げる措置を講じなければならない。
一  日常行う清掃のほか、大掃除を、六月以内ごとに一回、定期に、統一的に行うこと。

となっておりますゆえ、「年に一度の…」はもちろんのこと、いわゆる"盆暮れ"などでは規定を満足しないこととなります。

今回のトリビアはいかがでしたでしょうか。
またの機会にお目にかかりたく存じます。

みなさまくれぐれもご自愛のほど。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.07.05

【今日のトリビア】カップヌードルは味によってお湯の必要量に違いがある

紙カップに変わって、ついでに(?)各種表示が親切になったと評判の日清CUPNOODLEでございますが。
上面写真

写真の通りフタに「必要なお湯の目安量」と表示がございます。


これが……!

味によってこの「必要なお湯の目安量」に違いがあることに皆様お気づきでございましょうか。

手持ちのシーフードヌードルと並べてみました。
比較

このように、
カップヌードルは300ml
シーフードヌードルは310mlなのでございますね。

ちなみにカレーは300ml表示でございます。
(いづれもレギュラーサイズ)


具材の吸水量に違いがあるのでございしょうか、
上記サイトでは解説らしきものは見つけられませんでしたが。

季節/地域限定品につきましては手持ちがありませんので存じませんが、
ほかにもプラスマイナスはあるのではないかと推測いたします。
次回お買い上げの際には注意してご覧頂くと面白いかもしれません。

以上、本日のトリビアでございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.16

【トリビア】Googleマップが空港コードまで受け付ける件。

たとえば(日本語版)Googleマップの初期ページで。

『 HNL 』(大文字小文字混在可)を検索すると……

あら不思議。ハワイ・ホノルル国際空港に"飛び"ます。


たとえば(英語版)Googleマップの初期ページで。

『 KIX 』(大文字小文字混在可)を検索すると……

しっかり関西国際空港が表示されます。


……Googleマップは、なんと空港コードまで受け付けるようです。というトリビア。

ちょっと遊んでみた限りですが、
※著名地でも出てこないところは結構ある。
※同一国内(地域内?)だと連続検索可能、そうでなければ(Googleマップのロゴをクリックして)初期ページに戻る必要がありそう。
※IATAコード(3レター)のほうがICAOコード(4レター)より若干検索可能性が上がるような(気がする)。
※「.co.jp」で出ても「.com」では出てこない(またはその逆)空港コードもある。

ちなみに(08/04/16現在)、
札幌は千歳も丘珠もダメだったり、
広島西飛行場(HIW)は出てきても広島空港(HIJ)はダメだったり、
『 NGO 』で検索するとセントレアじゃなくて小牧(現在の県営名古屋空港)だったり(しかも.co.jpのみ有効)、
神戸空港のつもりで『 UKB 』と検索すると兵庫区のよくわからん宅地?を指してきたり、

と、役に立つんだか立たないんだか微妙だったりしますが(笑)。

……あまり嬉々として遊んでいるとLANケーブルより先に無用な負荷をかけている気がして自重。

以上、空(しかも民空)に興味がなければトリビアどころか意味不明なネタでした(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.19

【今日のトリビア】フランスペット by フランスベッド

モニタの文字で展開するにはものすごく不向きなネタではありますが。


職場から特許電子図書館の商標検索を使っていて……まぁちょっと脱線しまして(笑)。

『フランスペット』(モニタの文字では分かりにくいですが、[pet])というのがあったんです。
権利者は『フランスベッド株式会社』。いわずと知れた有名寝具メーカーですね。

最初は類似商法対策の防護かなと思ったのですが、きっちりしたロゴまで登録してるし(商標登録番号:第4759029号,第4776508号他)、単なる防護にしちゃ手が込んでるな、と思ったら……!!

本当に『フランスベッド』製のペット(愛玩動物)向けベッド(BED)の名称のようです。びっくり。

なぜかフランスベッド株式会社サイトの商品ラインナップには載っていないので現在も生産しているのかは不明ですが、
ぐぐってみたら通販サイトがいっぱい出てきますので、たぶん今もあるのでしょう(^^;。


以上、本日の小ネタのコーナーでした。


トリビアついで→正式略称:トラ退治法(2005.03)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.09

【小ネタ】シシトウは国際語?

略さずに 漢字で書くと 獅子唐辛子。
字余り。

メインの付け合わせに載ってきた炒め物3本が3本とも辛かった件について。
こういうのはヒキが弱いというのか強いというのか。

昔は確かに3割くらいは辛いものがあった気がしますが、
今のこの時代に3本中3本はあんまりだろうと
あまりのあり得なさに頭にきていろいろ検索(笑)していると...

なんと英語圏でも"Shishito"である程度通用するらしいことを発見。

参考:shishito - Google 検索

料理レシピ(らしきもの)へのリンクがちらほらと。


以上、本日のトリビアでした。


ちなみにwikipediaによると辛いのは約1割、
エキサイトニュースにある実測値(^^;で12.5%(8分の1)だったそうで。
3本が3本ともってのは確率的に1000(10の3乗)~512(8の3乗)分の1ということに。
やっぱりありえん...

| | コメント (0) | トラックバック (0)